栗駒山秋色
     須川温泉→賽の磧→苔花台→三途の川→産沼→
      栗駒山々頂→昭和湖→地獄谷→名残ケ原→須川温泉

        2006年9月11日
 秋田季節巡り戻る
クリックすると写真が拡大します
イワイチョウ
イワイチョウ

別名ミズイチョウ。リンドウ科ですが、リンドウの概念とは程遠いです。
オオカメノキ
オオカメノキ

別名ムシカリ。ガクアジサイに似た花。赤い果実をつける。
産沼
産沼

伝説がありそうな名前です。何かが産まれそうです。
ノリウツギ
赤花のノリウツギ

北海道、北東北ではサビタとも呼ばれています。花は白、まれに赤色。
ヒカゲノカズラ
ヒカゲノカズラ

地味な植物、日陰の蔓。名前と違って、明るい所を好む
オヤマリンドウ
オヤマリンドウ

御山竜胆。今回の山行で一番目立っていた花です。
栗駒山々頂を望む
山頂雲隠れ

ノリウツギやリンドウに励まされながら笹原を行きます。めざす山頂は雲隠れ。
栗駒山々頂
霧の山頂

一等三角点本点1627.4m、点名は酢川岳。頂上は岩手・宮城の県境。
ウメバチソウ
ウメバチソウ

家紋の梅鉢から名付けられた。秋の草原の代表的な花。
天狗平
天狗平

秘湯、湯浜温泉に続く虚空蔵山1,409mを見下ろします。
昭和湖
昭和湖

硫黄漂う霧の昭和湖。神秘的で引き込まれそうです。
昭和湖付近の木道
霧の木道

昭和湖付近の木道。身も心も何もかも同化しそうな、乳白色の世界です。
ユオウゴケ
ユオウゴケ
硫黄泉地帯に生えるので硫黄苔。硫黄臭漂う地獄谷付近で多く見かけます。赤いところは胞子を作る器官。
地獄谷
地獄谷の看板

有毒ガス(硫化水素)が噴出しており危険ですから立ち入らないでください。と書いてあります。
シロバナトウウチソウ
シロバナトウウチソウ
バラ科ワレモコウの仲間。東北の山ではおなじみの花。白花唐打草、漢字の方が覚えやすい。
イワショウブ
イワショウブ

岩菖蒲。菖蒲はアヤメ科、本種はユリ科。名前の由来は、葉が菖蒲に似ているから?
シラタマノキ
シラタマノキ

白い実をつぶすと湿布(サロメチール)の匂い。それもそのはず、冬緑油(サルチル酸メチル)が含まれています。
コガネギク
コガネギク

ミヤマアキノキリンソウと呼ばれる方が多い。全国の山で、おなじみの秋の花。
上へ上に戻る