ホオズキカメムシ  Acanthocoris sordidus 
分類:昆虫綱・カメムシ目・ヘリカメムシ科
食草:ホオズキ、ピーマン等のナス科植物
害虫度:低★ 
 戻る


ナス科植物の茎や果実を吸汁する害虫で、成虫の体長は15oほど。成虫の色は濃い灰褐色で、全身に短毛が密生しています。
腹部は左右に張り出し、後脚が太くたくましく見えます。
卵は光沢のある濃い琥珀色で大きさは短径1o、長径は約1.4oで、葉裏に一度に20個ほど産み付けます。
私の畑は、ピーマン、トマトなどナス科野菜が多いですが、本種を見ることは稀で被害もほとんどないと思います。
年1〜2回発生、越冬態は成虫。
  

イネ科雑草の葉裏の卵、21個あります。

ナスの葉裏に19個の卵が。

地味な色ですが、たくましく見えます。
体長は約15o。。

全身に短毛が生えています。

カメラを避けて移動します。

下から見ても厳つい。