ハタケミミズ     Metaphire agrestis
分類:環形動物門 貧毛綱・ナガミミズ目・フトミミズ科
食餌:微生物や小動物、有機物など 
 戻る


草や野菜残差を積んで置くとミミズが集まって来て、食べて分解して良質の肥料にしてくれます。
また、団粒土の形成にも寄与します。
農薬や化学肥料を使わない畑にはたくさんいて、鍬を入れるのがかわいそうです。
特に不耕起の畑では、ミミズを餌とするモグラが増え、トンネル通路による被害が大きくなります。
畑にミミズがたくさんいた方が良いのか、いない方が良いのか一概に言えません。

 
2010-7-15撮影
ハタケミミズ、20cm近いのもたくさんいます。

土に振動を与えるとミミズが飛び出してくる時があります。天敵のモグラが近づいてきたと、勘違いするのでしょうか。

個体の色は微妙に違います。

それにしても畑にはミミズが多い。

地上に出て、死んだふりもします。
2009-10-27撮影
コンポストや未熟堆肥の中には、ツリミミズ科のシマミミズがいます。